毎日使うモノのことを知る、選ぶ力を磨く。
毎日のように、コーヒースタンドやコンビニでコーヒーを買って飲む人は多いでしょう。紙カップにプラスチックのフタをして提供されることが多いですが、改めて考えてみると、ずいぶん無駄なゴミを増やしている気がしませんか。マイボトルを持参できるコーヒースタンドもありますが、新しい取り組みとして、お店でカップを借りて返すサービスを提供する店舗が少しずつ増えているようです。
<参考記事>
ローソン、都内でカップ貸し出し実験 スタバで返却も
日本経済新聞 2022年3月30日 16:09
確かにゴミは減りますが、どんなふうに使えるのか、よくわからないところもあります。
ということで、実際にサービスを体験してきました。
先日、渋谷の駅前のTSUTAYA内にあるスタバで、借りて返すカップを使ってみました。 Tomomiさんはどこのお店に行ったんですか?
私は、スターバックス渋谷公園通り店で借りてみました。 渋谷でも借りれるようになり、身近になりましたね。
エリアや店舗数が増えると、借りて返すことがより現実的になりますよね。 お店に行ってすぐ、どうやって手続きしたらいいかわかりましたか? 私は少し迷いました。 「スタバ、借りて返すカップ導入 都内で実証実験。あなたはどう思う?」 https://yaunn.jp/column/3382/ の記事で、LINEで登録をすることなどはなんとなく知っていたのですが。
興味があって事前にLINEの登録を済ませておいたため、お店ではスムーズに借りれました。 お店の入り口に大き目のPOPもあり、店内で初めて知った、興味を持ったという方も多いのではないでしょうか。
購入するとき、お店のスタッフの方に「利用される方はどれくらいいますか?」とたずねたら、「数日前にはじまったサービスですが、利用される方は少しずつ増えてますよ」とのことでした。 あと、スタッフの方によると、金属製のカップは保温性が良いのもいいところ◎とのこと。
カップも使いやすかったですね。 Kaigeさんは返却はどうしましたか? 私は借りたお店に後日返却しました。店頭でQRコードを読み取って返すだけで簡単でした。
私も借りたお店に返却しました。借りるときに一通り手続きを把握していたので、一瞬で返却できました。カップを捨てずに返却できたことが気持ち良く感じられました◎
借りるのも返すのも簡単でしたし、LINEで「利用履歴」や「みんなの環境貢献度」が見えるのもいいですね。 自分の行動が数字に反映されると、行動を変えるきっかけになると思います。 このような取り組みが増えていくといいですね。
サービス概要
繰り返し使える耐久性のあるリユースカップでドリンクを提供し、利用後は好きな対象店舗に返却。パートナー企業での洗浄を経て再利用する循環型プログラム。
実施店舗
2021年11月より丸の内エリアのスターバックス10店舗で開始。4月4日(月)からは、丸の内エリアでのローソンの参画に加え、新たに渋谷エリアでも開始(2022年5月現在)。
<実施店舗一覧>
https://www.reandgo.jp/shop/
利用手順
<利用時>
1.Re&Go(リーアンドゴー) LINEアカウントでお友だち登録を実施(初回利用時のみ)
2.対象店舗で店員にリユースカップ利用を伝える
3.「容器を借りる」をタップし、リユースカップのQRコードを読み取る
4.リユースカップにてドリンクを受け取る
<返却時>
1.Re&Go(リーアンドゴー) LINEアカウントから店舗を検索
2.「容器を返却」をタップし、店頭設置の返却BOXのQRコードを読み取る
3.リユースカップを返却BOXに入れて返却(洗浄などは不要)
「使う」「食べる」など、日常生活を通して考える力を養い、自ら思考し、判断する人を増やしたい。
yaunnは、身近な生活を通してものごとに興味をもち、自分の視点を養うこと。 それが、さまざまな問題を解決する一歩目になると考えています。
すべての人が自ら思考し、判断する力をもつ。
それによって、世の中はより良い方向へ変わると信じています。
yaunnについて、詳しくはこちらをご覧ください。
https://yaunn.jp/about/
毎日使うモノのことを知る、選ぶ力を磨く。